M◯T旅行二日目
十分ではないけど、最近大根がいい調子に発育中。
今週も先週も間引いた大根をパスタに入れて美味しく食べました。
自分で育てた野菜を美味しくいただけるなんて嬉しいですね。

さてさてM◯T旅行二日目は、わら納豆での朝食から始まりました。

さすが茨城!!!だけど、、、、手を汚さずにきれいに取るのが難しい。。。。なんかコツでもあるのかと思ったら、手が汚れるのは当たり前だそう。。。。。。
わらの匂いが納豆にうつってて美味しくいただきました。

ご飯が進むおかずがたくさんあってつい食べ過ぎてしまいます。
二日目の予定は、JAXAとメヒコ。

JAXAは日本のNASAみたいなところで、宇宙ステーションの「きぼう」を作ったりしているところ。
宇宙に興味があるならば、無料の見学だけでなく、有料の見学ツアーに行くのがオススメです。
予約が必要なようなので、調べて予約してください。http://www.jaxa.jp/index_j.html

うちの長男次男、長女も同じ写真を撮ったけど、次女、3女も取れて全員宇宙飛行士になれました。

ここのお土産やさんが小さいんだけど、なんかそそられるグッズがたくさん売っててつい買ってしまう。
今年は、車に貼るステッカーと長男のきぼうで宇宙食。ピラフとアイスを買ってきました。
フリーズドライですが、水で戻したりしないで美味しく食べられるようで、帰ってきてから長男がうまいうまいとお菓子のようにピラフを食べてたし、アイスに関しては、「冷たくないのにアイスの味がする!!!」って喜んで食べてました。
って冷たくないアイスってうまいのか???
JAXA見学後時間が余ったので、近くの施設。国土地理院へhttps://www.gsi.go.jp
ここは、地図を作ってるところで、なんか社会科見学に来た気分。
つくばって色々面白い施設があって、しかも無料で遊べるからうらやましいわ。

勉強もそうだけど、広い地球儀が埋まってる感じの中庭で遊ぶのも天気が良くてなかなか楽しめました。

コロンブスがアメリカ大陸を見つける前に作られた地球儀なんかもあって個人的にはなかなか面白かったし、子供達もなかなか楽しんでいたみたい。
その地図にはちゃんと日本もあるけど、やたらとでかく描いてありました。
あと、北海道はなかったような????

で、締めはメヒコ
メヒコは、フラミンゴ見ながらピラフが食べられるところ??
ケンミンショーなんかで、福島県民の熱愛レストランって感じで紹介されていた気がするけど、つくばにもあるんですね。

いつかは行ってみたいなぁなんて思っていたけど、叶っちゃいました。
なんか、バブルを彷彿させるような佇まいで、フラミンゴがたくさん。
客席もズラリ!!!すごーい。
美味しかったけど、値段もそこそこで、、、、うちは1万超え。うちは、早々来れるような身分ではないみたいです。

ここで、令和最初のM◯T旅行はお開き。
楽しかったからあっという間に過ぎてしまいました。
幹事さん、最後までお疲れ様でした。
来年もまた、楽しみみしています。
来年は、浜松かな????
今週も先週も間引いた大根をパスタに入れて美味しく食べました。
自分で育てた野菜を美味しくいただけるなんて嬉しいですね。

さてさてM◯T旅行二日目は、わら納豆での朝食から始まりました。

さすが茨城!!!だけど、、、、手を汚さずにきれいに取るのが難しい。。。。なんかコツでもあるのかと思ったら、手が汚れるのは当たり前だそう。。。。。。
わらの匂いが納豆にうつってて美味しくいただきました。

ご飯が進むおかずがたくさんあってつい食べ過ぎてしまいます。
二日目の予定は、JAXAとメヒコ。

JAXAは日本のNASAみたいなところで、宇宙ステーションの「きぼう」を作ったりしているところ。
宇宙に興味があるならば、無料の見学だけでなく、有料の見学ツアーに行くのがオススメです。
予約が必要なようなので、調べて予約してください。http://www.jaxa.jp/index_j.html

うちの長男次男、長女も同じ写真を撮ったけど、次女、3女も取れて全員宇宙飛行士になれました。

ここのお土産やさんが小さいんだけど、なんかそそられるグッズがたくさん売っててつい買ってしまう。
今年は、車に貼るステッカーと長男のきぼうで宇宙食。ピラフとアイスを買ってきました。
フリーズドライですが、水で戻したりしないで美味しく食べられるようで、帰ってきてから長男がうまいうまいとお菓子のようにピラフを食べてたし、アイスに関しては、「冷たくないのにアイスの味がする!!!」って喜んで食べてました。
って冷たくないアイスってうまいのか???
JAXA見学後時間が余ったので、近くの施設。国土地理院へhttps://www.gsi.go.jp
ここは、地図を作ってるところで、なんか社会科見学に来た気分。
つくばって色々面白い施設があって、しかも無料で遊べるからうらやましいわ。

勉強もそうだけど、広い地球儀が埋まってる感じの中庭で遊ぶのも天気が良くてなかなか楽しめました。

コロンブスがアメリカ大陸を見つける前に作られた地球儀なんかもあって個人的にはなかなか面白かったし、子供達もなかなか楽しんでいたみたい。
その地図にはちゃんと日本もあるけど、やたらとでかく描いてありました。
あと、北海道はなかったような????

で、締めはメヒコ
メヒコは、フラミンゴ見ながらピラフが食べられるところ??
ケンミンショーなんかで、福島県民の熱愛レストランって感じで紹介されていた気がするけど、つくばにもあるんですね。

いつかは行ってみたいなぁなんて思っていたけど、叶っちゃいました。
なんか、バブルを彷彿させるような佇まいで、フラミンゴがたくさん。
客席もズラリ!!!すごーい。
美味しかったけど、値段もそこそこで、、、、うちは1万超え。うちは、早々来れるような身分ではないみたいです。

ここで、令和最初のM◯T旅行はお開き。
楽しかったからあっという間に過ぎてしまいました。
幹事さん、最後までお疲れ様でした。
来年もまた、楽しみみしています。
来年は、浜松かな????
この記事へのコメント
賑やかで楽しそうな御家族ですねー^^
我が家は子供が居ないので羨ましいです。
メヒコでフラミンゴ、私も見ました!
スキーもなさるのですねぇ、蔵王でスキー憧れです!
今年こそ蔵王へ・・と目論んでますが、
ペットが居るのでどうなるか・・?
蔵王国際ホテルは宿泊した事あります。温泉が最高ですよね!
冬季は閉鎖ですが、蔵王大露天風呂も何度か行きました。
YouTubeを見てますます蔵王に行きたくなってしまいましたー!